園日記
たけのこ
3月もあっという間に終わり、
明日から4月になりますね。
今年もこどもの森に竹の子が生えていますよ。
‟たけのこ” は、 ‟竹” の子どもなのは知っていますね?
では、たけのこはどうやって生まれてくるのか知っていますか?
上の写真の土の中に根っこが生えていますね。
この根っこは親竹(たけ)が子どもをうむために伸ばしている根っこです。
その根っこからたけのこは栄養をもらい、
春になると地面の上にでてきて大きく伸びていきます。
たけのこは毎日伸び、60日くらいでたけになるそうですよ。
たけのこの後ろで親竹が見守っていますね☺
最後にクイズです!
竹は花を咲かすでしょうか?
正解は ○ です!
でも、竹はめったに花を咲かせません。
60年や100年に1度と言われるほどなかなか見ることができないようですよ。
どんな花が咲くのかな?