園日記
もちきびの成長
暑い日が続いていますが、皆様元気にお過ごしでしょうか☼
4月にぽぷらさんがもちきびの種を植えました。
もちきびとは、昔から親しまれてきた穀物の一種で
団子や白米に混ぜて食べると、より栄養やうまみが増すようです。
有名な昔話の「ももたろう」にでてくるきびだんごのきびも
このもちきびのことですね😊
きびの種はこのように小さくて丸い黄色の種でしたよ。
植えたあとは、子どもたちがクラス毎に順番に水やりをして
大切に育てています。
日に日に成長し、今ではこのように穂がついてきましたよ。
よく見てみると、穂の先に茶色のお花がついています。
このお花が受粉すると緑色の穂が茶色くなっていき実っていくようです。
9月半ば頃に収穫する予定なので、楽しみに成長を見守っていこうと思います☆