園日記

晩白柚🍊(バンペイユ)

2024.3.21

まだまだ朝晩の冷え込みがありますが、少しずつ春の暖かい日差しも感じられるようになりましたね。

季節は冬に戻りますが、1月頃、幼稚園で【晩白柚(バンペイユ)】を楽しみました。

晩白柚とは、世界一大きな柑橘で、熊本県八代の特産のようです。

上質な香りと、日持ちが良いという特徴があり、床の間や玄関にしばらく飾り、見た目と香りを楽しんだ後に食べるのが一般的らしいです。

果肉入りゼリーや砂糖漬け等のお菓子にも利用されているようですよ。また、皮からとても良い香りがするのでお風呂に入れて香りを楽しむこともできます。

 

子ども達に晩白柚を紹介すると、いつも見ている知っている蜜柑でないと驚きの表情をしていました。実際に手にとり感触や重みを感じ、香りも楽しみました。

触ったり匂いを嗅いでみてどうだったか聞いてみると、「重たかった」「いい匂いがした」等、それぞれが感じたことを教えてくれました。

1週間程鑑賞を楽しんだあとに、食べてみることにしました。

皮がとても分厚く、包丁もスムーズに入っていかないほどです。切った中は実がぎっしり詰まっているのかと思いきや、意外にも少なめでした。

子ども達も切るところをじっと見つめ、興味津々の様子でした😊

そして試食。味はやや酸味があり、身もしっかりしていました。気に入った子は何度もおかわりをする姿も見られました。

皆さんも機会がありましたら是非、晩白柚を楽しんでみてください♪