園日記

2020年も残り4日

2020.12.28

今年も残り4日ですね。園でも新年を迎える準備をしています 😀

 

子ども達と終園日前には、自分のロッカーの荷物を整理したり、窓を拭いたり、おもちゃの棚を拭いたりとお部屋の大掃除をしましたよ。

皆さんはなぜ年末に大掃除をするのか知っていますか?

 

大掃除の由来は「煤払い」という平安時代の宮中行事だったといわれています。

この頃は、掃除をするだけでなく、厄払いの意味が強く込められた儀式として捉えられていたようです。

この行事が江戸時代に庶民の習慣として根付きました。江戸時代のころは、半月かけて行っていたそうですよ。

その習慣が今でも受け継がれ、改めてお正月の神様をお迎えする準備を年末に大掃除をしています。

 

では、ここでクイズです!

大掃除は何時するのが良いでしょう?

①12月13日

②12月28日

③12月30日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、①12月13日です。

江戸時代では「物忌み」という災いを避けるため、一定期間は身を清めて家に籠り12月13日に煤払いをしていたそうです。

皆さん知っていましたか?

12月の最後の週に大掃除をするイメージでした 😐

 

今年1年も子ども達の楽しい声がたくさんあふれた一年になりました。

保護者の皆様もたくさんのご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また来年も子ども達の笑顔で溢れる一年になりますように、、、

 

天気予報では年末年始すごく寒そうですが皆さん

良いお年をお迎えください 😀